
ロマンチック街道のローテンブルクって「中世の宝石箱」って呼ばれているんだって?ちょっと大袈裟じゃない。いったいどんな街なの? 見どころは? 1日で回れる?

中世の宝石箱に恥じない街ですよ。見どころいっぱいの街ですが1日で観光できます。ライトアップも美しいのでこの街で宿泊することをお勧めします。

ローテンブルクについて


Rothenburg ob der Tauber
連邦州: | バイエルン州 |
行政管区: | ミッテルフランケン行政管区 |
郡: | アンスバッハ郡 |
標高: | 海抜 430 m |
面積: | 41.67 km2 |
人口: | 11,273人 |
人口密度: | 271 人/km2 |
行政庁舎の住所: | Marktplatz 1 91541 Rothenburg o.d.T |
ウェブサイト: | www.rothenburg.de |
- 正式名称、Rothenburg ob der Tauber(ローテンブルク オプ デア タウバー)。
- 「中世の宝石箱」と称されるローテンブルク。ロマンチック街道で最も有名な街ではないだろうか。中世の街並み、城壁、石畳、おとぎの国のような街、それがローテンブルク。
- 見どころは「ヨーロッパで最も美しい街角」といわれるプレーンライン、聖ヤコブ教会、市庁舎、マルクト広場、城壁、ブルク公園。夜景も奇麗なのでぜひ泊まってほしい街です。組きぐみの

ロマンチック街道観光のへそともいうべき街ローテンブルク。散策しやすいサイズ感、見どころの多さ、可愛らしい木組みの家々、見どころ満載の街です。
ローテンブルクの行き方
- ヨーロッパバス:フランクフルトとノイシュヴァンシュタイン城がある街フュッセンを結ぶ、言わばロマンチック街道を走るバス、勿論ローテンブルクにも停車します。
- 鉄道:フランクフルトからも、ミュンヘンからも最終的にローテンブルクへの電車が出ている「Steinach」と言う駅で乗り換えて行きます。
- レンタカー:やはりロマンチック街道はレンタカーがお勧めです。時間を気にせず移動可能。また街と街の間の風景も楽しめます。
ローテンブルクの見どころ8選

市庁舎とマルクト広場
- 街の象徴ともいうべき市庁舎。三つの異なる時代の建築様式が融合する重厚な建物。螺旋階段で高さ52mの塔に登るとローテンブルクの街が一望できる。
- 市庁舎の前に広がる石畳の美しいマルクト広場。常に市民や観光客で常に賑わう場所で、クリスマスの時期には、クリスマス屋台が立ち並びます。
- 住所:Marktplatz 1,91541 Rothenburg ob der Tauber

ローテンブルク観光のへそ。観光の中心地です。誰もがこの広場を出発点に街を回ります。周りのマクドナルドなども質素な看板になっているのも趣きがあります。

市参事会酒宴館と仕掛け時計
- マルクト広場に面して市庁舎の右にある市参事会酒宴館の仕掛け時計「マイスタートルンク」は一見の価値ありです。
- 1~2時間おきに窓から現れるのは、ティリー将軍より樽酒を飲み干せたら街の侵略を許してやると言われ、飲み干した市長の姿のからくり人形。
- 住所:Marktplatz, 91541 Rothenburg ob der Tauber

三十年戦争の真っ只中、プロテスタントの街であったローテンブルクは、ティリー将軍率いるカトリック軍に包囲され、ティリー将軍は街を焼き払うと言って脅したときの逸話とのことです。

プレーンライン
- ヨーロッパでもっとも美しい街角と評される「プレーンライン」。
- 三叉路に木組みの家、アーチトンネルを持つ塔、石畳が良い感じで収まるフォトスポットです。
- 住所:Ploenlein, 91541 Rothenburg ob der Tauber

ヨーロッパで最も美しい街角とか、ヨーロッパで最も美しい広場とか、ヨーロッパで最も美しい●●はヨーロッパ中に有ります。でもここは絵になります。

レイダー門
- 14世紀に建てられた東側の門。門の上にある塔に階段であがってみると、街をよく一望できます。
- また街を囲む城壁を歩く出発点としても人気。
- 住所:Rodertor 2A, 91541 Rothenburg ob der Tauber

ローテンブルクにはいくつもの塔が存在しますが、駅から街にやってきたときに最初に目に入ってくる塔。たしか唯一登ることができる塔です。

城壁
- ロマンチック街道の街では多いがこの街も一周ぐるっと回廊城壁が囲む。4.2kmあるそうだ。
- 回廊修復に寄付した人のプレートがあり日本人の名前や「SHISEIDO」など日本企業の名前も見られる。見つけると嬉しくなる。回廊からの景色も最高!

ヨーロッパの街や村の多くにはこのような城壁というか、回廊がある。街同士の戦いが激しかったのでしょう。今は観光客の散策ルートのなのも趣き深いですね。

ヘレンガッセの木組み建築
- ローテンブルクでよく目にする木組み建築。木造建築で5階6階もあるのにも驚くが、建物の可愛らしさに思わすカメラを向けてしまう。
- 住所:Marktplatz, 91541 Rothenburg ob der Tauber

あえて木組みを外壁に出しているのも可愛らしいが、近くで見ると迫力があります。勿論小さな木組みの家もありますので自分の好きな建物を探してください。

ケーテ ウォルファルト
- 一年中、クリスマスグッズだけを売っているお店。店の前には特徴的なクラシックカーが停まっていて観光客の眼を曳いています。
- 住所:Herrngasse 1, 91541 Rothenburg ob der Tauber

クリスマスツリーの飾りやサンタクロース、マリア様像など店中クリスマスグッズだらけです。夏に入店しても楽しいと思えるのが不思議です。

ブルグ門とブルグ公園
- 旧市街地の西のブルグ門の外にある公園。ここからローテンブルクの下に広がる谷や森を見下ろす絶景が見れます。
- 住所:Burggasse, 91541 Rothenburg ob der Tauber, Bavaria

ここから臨む緑多いタウバー渓谷の眺望は本当に心穏やかにしてくれます。タウバー渓谷の向こうの丘には麦畑が広がっていました。
ローテンブルク まとめ
- 私がロマンチック街道で最も好きな街のローテンブルク。今回は見どころを8選に絞ったが、レイダー門だけでなく其々の門も紹介したいなあとか、ヤコブ教会も入れたいなあとか絞るのに苦労しました。見どころいっぱいの街です。
- 「中世の宝石箱」とか「おとぎ話のような街」とかいろいろ言われますが、本当にそれらの賛辞に相応しく、散策していて楽しい街です。小さな街なので1日あれば十分に回れますが、夜景やライトアップが美しいので、この街ではぜひ1泊することをお勧めします。
コメント