ニース!南仏コートダジュールのニースってどんな街?行ったら訪れたい見どころ7選

旅のblog
困っ太くん
困っ太くん

♪ネグレスコホテルに辿り着くまで~あと20マイル南に走ろ~♪ 

ねえ、ニースに行ったら見るべき見どころ教えてよ。1日で観光できるかな。

哲太郎
哲太郎

なんだかいつになくご機嫌ですね。ニースは大きな街で見所も多いですが1日あれば観光できると思いますよ。まあ折角南国なのでゆっくり周りたい人は1日半くらい予定してください。

ニースについて

コートダジュールのニース
フランスの中のコートダジュール

ニース

地域圏 (Région) プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏
県 (département) アルプ=マリティーム県 (県庁所在地)
郡 (arrondissement)ニース郡 (郡庁所在地)
人口都市圏:1 006 40
人口密度4782人/km2
標高平均:10 m
最低:0 m
最高:520 m
面積71,92km2 (7 192ha)
  • コート・ダジュールにある世界的に有名な保養地・観光都市
  • 現在はフランス領であるが、歴史的にイタリア文化圏に属した時代が長く、言語・文化の面ではフランスよりイタリアに近い特徴を持つ。
  • 地中海性気候で一年を通じて気候は安定している。夏は極端に暑くなく、冬も比較的温暖で気候が安定していて、旅行者が1年中絶えない。

ニースへのアクセス

  • 【飛行機】「パリ」から「ニース」の直行便の「エールフランス」や「イージージェット」が飛んでいる。移動時間は約1時間半。
  • 【電車】「パリリヨン駅」から「ニース」へはTGV(高速列車)で約6時間半。
  • 【バス】「パリ」から「ニース」を18時間半。25ユーロから。

ニースの見どころ7選

プロムナード デ ザングレ

  • ニースの海岸沿い、約7kmに続く海岸通り
  • プロムナードデザングレの意味は「イギリス人の散歩道」、18世紀後半、多くの富裕層の英国人が避寒に訪れていたことに由来。
  • 青い海とどこまでも続くヤシの並木や南国の花々、昼も夜もニースを楽しむ人で賑わっています。

サン レパラート大聖堂

  • ニースの守護聖人サンレパラート(サンレパラテ)を祀る。
  • 旧市街地のロッセッチ広場に建つバロック式建築様式の大聖堂。 10の礼拝堂を持ち、内装は大理石の装飾が素晴らしく見応えがあります。
  • 住所:3 Place Rossetti, 06300 Nice, France

サン ニコラ ロシア正教会大聖堂

  • ロシア以外で建設されたロシア正教会としては最大級の聖堂。
  • たまねぎ型のドームが特徴で、聖堂内では見事なイコンが拝見できる。18世紀頃、避寒に来るロシア貴族の寄進で建築。
  • 住所:2 Avenue Nicolas, 06000 Nice

ノートルダム・バジリカ聖堂

  • ニースにある教会の中では最大級、1868年、建築家C.ルノルマンによって建築された。内部は天井が高く荘厳な雰囲気。
  • バジリカとは初期キリスト教会堂の形式。前面に玄関室と前庭を付し,内部は列柱で身廊と側廊に分けられている聖堂。
  • 住所:6 Rue de Suisse, 06000 Nice, France

ホテルネグレスコ

  • 日本ではBOROの歌「ネグレスコ・ホテル」で有名。メートル法のフランスなのに「あと20マイル南に走ろう♪」とは?
  • もちろん現地でも有名な最高級ホテル。最高の立地にあり、私の様な貧乏人は高くて泊まれない。1泊8~10万円位。
  • 住所:37 Promenade Des Anglais, 06000 Nice

オペラ座

  • 1776年にシアターロイヤルとして開館され、20世紀初め頃からオペラ劇場となった。現在はオペラの他、バレエ、クラシックコンサートが公演されている。
  • 内装が素晴らしく、音響もミラノのスカラ座に匹敵するとのこと。
  • 住所:4-6 rue Saint Francois de Paule, 06364 Nice

キャッスルヒル

  • キャッスルヒル(コリーヌ・ド・シャトー)は以前はニース城があった丘
  • 現在は大きな公園になっており、ここへ登るとニースの市街地やニースの海岸線、地中海などの絶景を見ることができます。
  • 住所:Le Chateau Nice, 06300 Nice, France

ニース まとめ

  • ニースに着く前は車の中で「♪ネグレスコホテルに辿り着くまで~あと20マイル南に走ろ~♪」と大声で歌っていた。ニースではネグレスコホテルに泊まると決めていたが、予約なしでは空いてなかった。泊まりたかったなあ。
  • プロヴァンスやヴァンスなどの後にニースに着いたので、華やかさのギャップが凄かったが、いい意味でのギャップで、都会的だがゆったりとした時間が流れているようで心地よい華やかさ
  • 私の旅はプロヴァンスからコートダジュールを車で周遊するドライブ旅行だったが、ニースを起点に色々な街や村に行く旅も良いと思った。

コートダジュール関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました