東フランスのドイツとの国境の町「ストラスブール」って、フランスでありながらドイツの雰囲気が色濃く残る街なんだって。どんな街か教えてくれよ。
はい、木組みの家並みなどドイツっぽい街並みが本当に美しい街です。旧市街は川の中州にあるので水の向こうに見える家並みがまた映える街なんです。
ストラスブールについて
- アルザス地方の中心都市ストラスブールは、隣国ドイツとの国境に位置し、ドイツの文化の影響が色濃く見られる街です。フランス領、ドイツ領との間を何度も行き来した歴史をもつため、むき出しの木組みが特徴的な「ハーフティンバー様式」の家並みなど、ドイツを感じさせるフランスの街です。その歴史から現在ではヨーロッパ統合の象徴ともいわれている街です。
- ストラスブールの街は「グラン・ディル」(大きな島の意味)と呼ばれるイル川の中洲に築かれた骨組みの家並みが美しい街です。1988年にユネスコの世界遺産に登録されました。
ストラスブールの語源はアルザス語で「街道の街」であり、交通の要衝として栄えました。ライン川にフランス最大の河川港をもち、交通の便の良さから商工業が盛んとなりました。
ストラスブールへの行き方
- フランクフルト経由:フランクフルト中央駅 特急ICEで約2時間。
- パリ経由:パリ東駅ーストラスブール駅 特急TGVで約2時間半。
- ストラスブール駅から旧市街グラン・ディルまで:歩いて10分程度、トラムを利用するのが便利。
- 移動費用の確認や掛かる時間など詳細はこちらからご確認ください。
パリからTGVで2時間半って、パリって本当にいいところにあるんだな。2~3時間でフランスの隅々に行けるなあ。
ドイツ・木組みの家街道(Wikipedia抜粋)
- ストラスブールの木組みの家並みは美しいが、じゃあドイツで最も木組みの家並みが美しいのはどこだろうと調べてみたら、1番は判らなかったがドイツには木組みの家街道があるそうです。知らなかった。笑
- ドイツ・木組みの家街道 (どいつ・きぐみのいえかいどう、Deutsche Fachwerkstraße)は、1990年に創設された、北はエルベ川河口から南はボーデン湖に至る木組み建築がよく保存された街をめぐるドイツ観光街道である。ニーダーザクセン州、ザクセン=アンハルト州、ヘッセン州、テューリンゲン州、バイエルン州、バーデン=ヴュルテンベルク州にまたがり、7つのコースに分けられ、全長は3000kmにも及ぶ。
「ドイツ木組みの家街道」は勝手に名乗ったのではなく、設立母体「ARGE歴史的木組みの家e.V.」が1990年に様々な様式をもつドイツ木組み建築の多様性という文化遺産を保存するために名付けたそうです。
ストラスブールの歴史(Wikipedia抜粋)
- ルネサンス期の宗教改革では、はやくも1523年にプロテスタントをうけいれ、市内にはカトリックとプロテスタントの教会が並んで建てられるようになった。
- 17世紀、フランス王ルイ14世の膨張政策が自然国境論のもとこの地域に触手を伸ばし、三十年戦争でドイツ圏のアルザス=ロレーヌ地方を獲得すると、1697年に大同盟戦争の講和条約であるレイスウェイク条約によりフランス王国の領域に入り、シュトラースブルクはフランス語風にストラスブールと呼ばれるようになる。
- 1871年、普仏戦争でプロイセンが勝利すると、アルザス=ロレーヌ地方はドイツ帝国領に復帰した。1919年、第一次世界大戦でフランスが勝利し同地域は再びフランス領となった。
- 第二次世界大戦でも独仏戦の戦火にあい、1940年にドイツが自国領とするが、1944年に連合国が奪還している。第二次大戦後は「ヨーロッパの歴史を象徴する都市」として、欧州の主要な国際機関が置かれている。
1988年、イル川の中洲にある旧市街が「ストラスブールのグラン・ディル」としてユネスコの世界遺産に登録されました。
ストラスブールの見どころ 10選!
プティット・フランス
- ユネスコ世界遺産に登録されているイル川の中洲の旧市街「グラン・ディル」の一角にある特徴的な家並みの地区が「プティット・フランス」。
- むき出しの木組みが特徴的な「ハーフティンバー様式」の家々は可愛らしく童話の中の世界の様です。
- 住所:Place Benja」min Zix 67000 Strasbourg
水辺の街に木組みの家って本当に絵になりますよね。どこにカメラを向けても絵になります。
ストラスブール大聖堂
- 11世紀に建てられ、高さ142mの尖塔を誇るカトリックの「ストラスブール大聖堂」。
- 建物はレース編みに例えられる程、繊細な透かし模様の細工や美しいバラ窓等、一見の価値ありです、
- 住所:Place de la Cathédrale, 67000 Strasbourg,
ストラスブール大聖堂の見どころとしては世界最大級の天文時計。日の出日の入り、現在の太陽の位置と地球の関係など複雑な計算が行われているからくり時計。
ロアン宮殿
- ストラスブール大聖堂の隣りに建つ、ロアン大司教のために18世紀に建造された「ロアン宮殿」。
- 現在、宮殿内には「考古学博物館」「装飾博物館」「ストラスブール美術館」の3つの博物館があり、欧州の絵画史など見応えがあります。
- 住所:2 Place du Château, 67000 Strasbourg
1732年にガストン=アルマン=マキシミリアン・ド・ロアン=スービーズ枢機卿が造営した宮殿。なんて長い名前なんだ。覚えきれない。
メゾン・カメルツェル
- 大聖堂前の広場に面して建つ「メゾン・カメルツェル」。石造りの1Fは15世紀、木造の2Fより上の部分は16世紀に建て増しされたという特徴的な建物。
- 1Fはレストラン、2Fから上は豪華な9室の客室を備えたホテルです。
- 住所:16 Place de la Cathédrale, 67000 Strasbourg,
女性差別撤廃条約の委員であるジャーナリスト、パトリシア・シュルツ氏が「死ぬまでに一度は行きたい1,000ヶ所」という著書の中でこちらの建物が素晴らしいと述べています。
クヴェール橋
- 市街地を守る要塞として建てられた「ポン・クヴェール橋」。4つの塔と3つの橋で構成されています。
- 水辺に写る建物や橋の上からの眺めが絵画のように美しいと人気の場所です。
- 住所:Ponts Couverts, 67000 Strasbourg,
街を守る要塞だったとは思えないほど美しい橋や塔ですよ。
サン・トマ教会
- 12世紀に建てられた美しいゴシック建築の「サン・トマ教会」。
- モーツァルトが実際に弾いたというパイプオルガンが現存し、なんとタイミングが良ければ実際にその音を聴くことができるようです。
- 住所:11 Rue Martin Luther, 67000 Strasbourg,
残念ながら私が行ったときはモーツアルトの弾いたパイプオルガンは演奏されていませんでした。どんな荘厳な音なんだろう。
ヴォーバン・ダム
- 中洲の旧市街「グラン・ディル」の南西を守る要塞として建造された屋根付きの橋「ヴォーバン・ダム」。
- 外敵が攻めて来た時に水門を開け洪水を起こし、敵の侵入を防ぐという役割を担っていました。現在は周辺の街並みを見渡せる絶景ポイントとしても人気です。
- 住所:Place du quartier blanc – Rue Sainte-Marguerite, 67000 Strasbourg,
内部に入ることもできました。トンネルの中にいるような雰囲気でした。階段を上がるとストラスブールの街を一望できました。
サン・ピエール・ル・ジュヌ教会
- ストラスブールに現存する中で最も古い教会。「旧教会」とも呼ばれてる簡素な建物です。
- 内部は趣ある雰囲気で、ステンドグラスやフレスコ画などが見どころです。
- 住所:Place Saint-Pierre le Jeune, 67000 Strasbourg
元々はカトリック教会でしたが、1524年にプロテスタント教会に改修。プロテスタントですが内部はフレスコ画などの装飾がしっかりされています。
ストラスブール近・現代美術館
- 建築家アドリアン・ファインシルベールが設計した「ストラスブール近・現代美術館 」。
- ガラス張りのモダンな建物に、18世紀頃の印象派からフォーヴィスム、現代美術までのコレクションを展示しています。
- 住所:1 Place Hans-Jean-Arp, 67000 Strasbourg,
19世紀後半からの「象徴主義」、「印象主義からフォーヴィスムへ」、「キュビスムとエコール・ド・パリ」、「両大戦間期の写実主義」、「抽象からシュルレアリスムへ」、「1960年代以降のコンテンポラリー・アート」の6つに分けて展示しています。
オランジュリー公園
- 18世紀に造られ、26ヘクタールもの広々とした「オランジュリー公園」。
- 市民の憩いの場で、湖や動物園、ジョセフィーヌ宮などを散策しながら、のんびりできる公園です。
- 住所:Parc de L’Orangerie, 67000 Strasbourg,
26ヘクタールってピンとこないけど、東京ドーム5.6個分って聞くと驚くよね。海外の公園って日本とは規模が違うな。
ストラスブール まとめ
- パリで車を借りて、東フランスを回り、ドイツまで車で行く旅をした時にストラスブールへ行きました。東フランスの街もいくつか回ったのだがほかの街はあまり記憶がなく、このストラスブールだけが美しくて特に印象に残っています。
- むき出しの骨組みが特徴的な家並みを散策するだけで楽しかったが、旧市街の街並以外にも見どころが多い街でした。この街は木組みの街並みを見に行ったのですが、見どころが多くて次の街に行けず結局、急遽泊まることにした街。夜の顔も美しく泊まって良かったです。
- やはり水辺の街は映える。この町は窓辺にたくさんの花が咲き、清らかな水の流れと本当に美しい街でした。
コメント