新NISAをインデックス投資で始めたい。全世界株式、全米株式、S&P500、日本株式(TOPIX)、いったい何を買ったらいいの?

老後のためのblog
困っ太くん
困っ太くん

新NISAではインデックス投資で投資を始めたいと考えているんだ。全世界株式、全米株式、S&P500、日本株式(TOPIX)、何を買ったらいいか教えてくれよ。

哲太郎
哲太郎

難しい質問です。それは私にも判りません。今日はそれぞれの特徴を主張派と反対派の意見を交えて説明しますね。まずは新NISAのおさらいをしてください。

新NISA 2024年から始まる大幅NISA改正!その改善点5選とは、理解すべき裏の顔とは!?
昨年12月に2024年から始まる新NISAの内容が発表されたんだろ。従来のNISAやつみたてNISAとどう違うのか解りやすく解説してくれよ。内容もまだ決定ではなくこれからも詳細は変わるかも知れませんが、現在解っている新NISAの内容を私の理科の範囲で解説しますね。ちょっと裏の目的!?なども書いてみました。

インデックス信託(ここでは投資信託と同意とする)とは

  • 投資における「インデックス」とは、市場の動きを示す指数のこと。全世界、全米、S&P500、TOPIXなどある一定の基準を元に選ばれた銘柄の価値によって表されます。
  • インデックス投資(ここでは投資信託と同意とする)とは、先ほどの特定のインデックスと連動した動きを目指して運用する投資方法のこと。指標となるインデックスに含まれる銘柄と同じ銘柄を、同じ割合で購入することで値動きの連動を目指します。
  • インデックス投資は、長期的な投資で安定した利益を得る投資方法です。世界経済は長期的にみれば成長し続けているとして、全世界、全米、S&P500、TOPIXなど広い範囲に投資することでリスクを抑えた投資方法です。

個別株と投資信託の違いについて

メリットデメリット
個別株個別の企業に投資するので企業の業績が良ければ大きく価格が上がることもある。個別の企業に投資するので企業の業績が悪ければ大きく価格が下がることもある。
その株の価格でないと買えない。
投資信託日本の上場企業、アメリカの上場企業などに纏めたパック商品に投資するので、個別株のようにいきなり半額になったなどリスクは少ない
月額2万円など一定額で購入できる。
日本の上場企業、アメリカの上場企業などに纏めたパック商品に投資するので、個別株のように短期間で倍額になったなどの急上昇は難しい
哲太郎<br>
哲太郎

投資信託と個別株の違いについては以前ブログ書いたのでご覧ください。

投資信託って何? どんなメリットがあるの? デメリットは無いの?
最近、老後のことを考えて投資をしてみたいと考えているんだ。株についてちょっと教えてくれよ。株と投資信託って何が違うんだ? 哲太郎、判り易く説明してくれよ。投資信託は多分何千種類もあるだろうから、ここですべてを紹介するなんて無理です。ちょっと代表的なものをいくつか紹介してみますね。

新NISAに投資すべき投資信託 比較

困っ太くん
困っ太くん

こんなグラフ見せられたらアメリカのインデックス投資以外買えないよ。

哲太郎
哲太郎

過去はそうだったかも知れませんが未来がどうなるかは誰にも判らないんです。投資は過去ではなく未来に投資するものですからね。

全世界株の投資信託

全世界株派の主張
  • 世界中の上場企業に投資するので、例えばアメリカが景気後退となっても後進国が成長するなどすれば大きな減益は避けられる。インデックス投資を考えたヴァンガード社も全世界株を勧めている。
  • アメリカ株がいつまでも伸び続けるかも、これからどこの国が伸びるのかも誰にも判らない。だからできるだけ広く投資するのが正解だ。
哲太郎
哲太郎

インデックス投資のベースになる「現代ポートフォリオ理論」も全世界株インデックス投資を勧めていますね。

全世界株反対派の主張
  • 全世界とはいうものの資産均等型なので約の60%の株は結局アメリカ企業に偏っている。世界中の株となると低成長の国も多く買わねばならない
  • 新NISAであれば売却時に日本の課税は避けられるが、外国の課税は発生する事もある。
困っ太くん
困っ太くん

これからどこの国が伸びるか解らないから全世界株を買っておくのは理に適っているんだな。でも低成長の国にも投資するのは嫌だなあ。

全米株式の投資信託

全米株式派の主張
  • 米ドルは世界機軸通貨、世界経済はこれからもアメリカを中心に回る。アメリカ企業はグローバル企業なので世界中に支店もあり、新興国の成長も取り込める
  • アメリカは法制度や会計制度がしっかりしており、なによりイノベーション企業を起こす土壌がある。また先進国でありながら人口も伸び続けている。
  • 全世界株は低成長の国の株も含んでいる。リスク分散にもリスク低減にもならない。余計なリスクやコストを負うことになる。
哲太郎
哲太郎

アメリカがイノベーション企業を産む土壌があるのは間違いないですね。人口も伸び続けているしこれからもイノベーションを起こす企業が生まれる期待ができますね。

全米株式反対派の主張
  • 現在のアメリカは日本の90年前後のバブル時代と同じである。高騰しすぎている。何時はじけるか解らない状況。1つの国が栄え続けた歴史はない
  • 新NISAであれば売却時に日本の課税は避けられるが、アメリカのの課税約10%は発生してしまう。
困っ太くん
困っ太くん

確かにアメリカは世界経済の中心だよな。でもアメリカがいつまで世界経済をけん引する国なのかは誰にも解らないしなあ。

S&P500投資信託

S&P500派の主張
  • 全米株だってまだ甘い、低成長企業に投資するリスクやコストが発生してしまう。S&P500はアメリカを代表する500社への投資。しかも随時入れ替えも行われ新鮮さも保たれる。
  • あの世界三大投資家バフェットだって「自分が死んだら資産の半分は国債、半分はS&P500に投資せよ」と奥さんに残している。(まだ死んでないけど)
  • ここ10年、全米株をけん引してきたのは「GAFAM」。これらを除いたら全米株も全世界株も大して変わらない。結局イノベーション企業に投資できなきゃ、大きな利益は望めない。
哲太郎
哲太郎

常に入れ替えが行われるアメリカ中の成長企業500社に投資するのは魅力が有りますね。これからもGAFAMに代わるイノベーター企業は出てくると思いますし。

S&P500反対派の主張
  • ノーベル賞を取った「現代ポートフォリオ理論」だってできるだけ幅広く投資することでリスクを回避しようとしている。500社に限定すべきではない。
  • あのテスラが急成長し始めた時はS&P500に入っていなかった。全世界や全米に投資していたからこそあの急成長だって取り込めた。いつ次のテスラが出てくるか解らない。
  • 新NISAであれば売却時に日本の課税は避けられるが、アメリカのの課税約10%は発生してしまう。
困っ太くん
困っ太くん

成長企業に絞って投資すれば低成長国や低成長企業に投資するリスクやコストが抑えられる訳か。でも高成長企業の方が株価の上下リスクは大きいんだよな。

日本株(TOPIX)の投資信託

日本株(TOPIX)派の主張
  • 折角、新NISAで獲得収益に掛かる税金が免除されるのに日本株以外では海外の税金がかかってしまう。誰もそのことに気付いていないのではないか。
  • 日本株インデックス投資は為替リスクだって回避できる。アメリカ株が上がっても売るときにドル安円高になったら、結局売った時に貰える金額は減額されてしまう。
  • 日本企業は変わりつつある。原価を価格転嫁すらできなかった日本企業が近年値上げしているし、保守的的だった製造業もイノベーションを起こそうとしている。30年溜め続けた力を使ってジャンプできる時が来た。
哲太郎
哲太郎

日本株インデックスなら、外国税も関係ない、為替リスクも関係ない。新NISAのメリットを最大限活かせますね。まあ株価が成長し続ければですが。

日本株(TOPIX)反対派の主張
  • 1か国に投資するのは「現代ポートフォリオ理論」に反している。まして人口も生産人口も減り続けている日本に投資は長期的にみてもリスクが大きい
  • 80年後半から90年初頭のバブル時代、日本は世界一の経済国だった。しかしバブルがはじけて30年、日本企業は保守的な経営が定着してしまった。
困っ太くん
困っ太くん

日本人が日本株インデックス投資をするメリットが大きいのは解ったよ。でも日本株がこれから成長してくれるかが問題だな。

哲太郎の投資実情について

困っ太くん
困っ太くん

いろいろ教えてくれたけど、どれを選んだらいいか返って判らなくなったよ。哲太郎は何に投資しているのか教えてくれよ。

哲太郎
哲太郎

はい、恥ずかしいので他のブロガーの人みたいに投資金額まではお教えできませんが、ポートフォリオにしてみたのでご覧ください。

哲太郎のポートフォリオ

  • 自分でも驚いたのですが「全世界」「全米」「S&P500」がほぼ均等に投資されていた。
  • 最近はアメリカに集中して投資してきたが全世界の比率が高いのは最初に始めたインデックス投資が全世界株だったから。投資は長期期間メリットが高いことがここでも判る。
  • でも全体の75%をアメリカに投資しているなんて、投資に詳しい方からお𠮟りを頂きそうだ。

新NISAに投資すべき投資信託 まとめ

  • 多分投資には絶対も正解もないのだと思う。「勝てば官軍」ではないが高い収益を出した人が自分が正しかったと主張し始めるのだろう。でも10年と20年後だって違うかもしれない。
  • 結局、何を買うべきかなんて誰にも判らない。言えるのはもし半額になっても投資し続けられる信念を持てるのはどれか、15年以上投資すればマイナスになることはないと信じて
  • 私は今はアメリカ中心に投資しているが新NISAでは債券や全世界株式に移行してゆくと思います。老後は少しづつリスクが少ない投資に変えるつもりです。
  • 色々書いてみましたが投資はあくまで自己責任でお願いします

コメント