新NISA 2024年から始まる大幅NISA改正!その改善点5選とは、理解すべき裏の顔とは!?

老後のためのblog
困っ太くん
困っ太くん

いよいよ来年2024年1月から始まる新NISA。始めてみたいんだ。今までのNISAやつみたてNISAとどう違うのか解りやすく解説してくれよ。

哲太郎
哲太郎

いよいよですよね。新NISAの内容をできるだけ解りやすく解説しますね。ちょっと裏の目的!?なども書いてみました。

現行NISAと新NSAの違い

NISAのメリットの整理

  • 従来の税制では投資の含み益の約20%は税金として支払う義務がある。NISA、つみたてNISAではその条件の範囲でその納税義務を免除できる。
「つみたてNISA」はいつでも掘り出せるタイムカプセル。リスクは? 始め方は?
今後のこと、老後のことを考えて資金作りに何か投資をやってみたいんだ。何かお勧めの投資を教えてくれよ。リスクが少ないのがいいな。それなら積み立てNISAがお勧めですよ。全くリスクがないとは言えないけれど投資の歴史の中で15年以上積み立ててマイナスになった年は無い様ですよ。

現行NISAと新NISAの比較一覧

哲太郎
哲太郎

現行NISAと新NSAの違いについて一覧にしてみたので見てください。

2022年12月に出された案、2024年からの運用でまだ決定ではないです。

現行
つみたてNISA
現行
NISA
新NISA
つみたて枠
新NISA
成長投資枠
年間投資
可能額
40万円120万円120万円240万円
運用期間20年5年無期限無期限
投資上限額800万円600万円1800万円
(成長枠1200万円)
1800万円
(成長枠1200万円)
投資枠選択選択両用可両用可
非課税対象運用益運用益投資金額投資金額
投資枠の復活無し無しありあり

現行NISAと新NSAの違い 5選

  1. 運用期間がつみたて枠、成長投資枠共に無期限に!
  2. 年間投資上限がそれぞれ40万円→120万円、120万円→240万円と大幅に向上!
  3. 従来は「つみたてNISAとNISAの選択制」、新NISAは1つ、つみたて枠、成長投資枠どちらか選んでも良し、両方活用しても良し。
  4. 従来の非課税対象は「運用益」、新NISAは投資額
  5. 投資枠1800万円は復活させることが可能
困っ太くん
困っ太くん

こんな箇条書きで書いたって良く判らないよ。もっと詳しく具体的に書いてくれよ。

哲太郎
哲太郎

解りました。次の項でそれぞれについて少し詳しく書いてみたのでご確認くださいな。

現行NISAと新NSAの違い 詳細

運用期間がつみたて枠、成長投資枠共に無期限に!

  • 従来のNISA、つみたてNISAは運用期間がそれぞれ5年、20年と期間が限られていた。そのため5年後、20年後に運用益が出ている保証がなく、期限が来ると自動的に課税口座に移行される。
  • 例としてはNISAに投資した120万円が5年後に80万円になった。自動的に課税口座に移されて1年後に120万円に戻ったので売った。この場合、原資の120万円に戻っただけなのに含み益40万円として約8万円の納税が発生する。
  • 新NISAのように無期限であれば確実に運用益が出ているときに売ることができるため、投資リスクが少ないと言える。(勿論、運用益が出るまで時間が掛かる場合、時間的なリスクはありますが)
哲太郎
哲太郎

今までのNISAはどちらも期限が来ると、含み益が出ている出ていない関係なく課税口座に移管されてしまったけど、新NISAは売り時は自分で判断できるのが良いですね。

年間投資上限がそれぞれ40万円→120万円、120万円→240万円と大幅に向上!

  • 従来のNISAは兎も角、従来の積み立てNISAは年間40万円、月当たりでは33,333円。なので投資を始めた人は他にも課税口座で運用している方も多いと思う。
  • 実は私もその一人。課税口座で含み益が出ても、この含み益から20%も取られてしまうのかって「なんだかなあ」って感じがしてた。120万円なら課税口座不要だな。
哲太郎
哲太郎

私も住宅ローンを完済した後、そのローン金額分を投資信託にコツコツ入れていました。でも課税口座だから含み益が課税されてしまうのが不満でした。新NISAの嬉しい神対応ですね。

従来は「つみたてNISAとNISAの選択制」、新NISAは1つ、つみたて枠、成長投資枠どちらか選んでも良し、両方活用しても良

  • 従来はまずNISAとつみたてNISAを比較してそれぞれのメリット、デメリットを考慮してどちらかを選択する必要があった。
  • 新NISAは1つのサービス。普段はつみたて枠を使っていても、臨時収入が入ったとか、退職金が入ったとか資金に余裕がある時は成長投資枠も使おうなど臨機応変に対応可能
  • 成長投資枠って言っても、リスクのある投資をする必要はない。つみたて枠も成長投資枠もどちらもインデックス投資をするのもOK。
哲太郎
哲太郎

つみたてNISAを選ぶか、NISAを選ぶかって悩みましたよね。今度はその悩みは不要です。可能な範囲でコツコツ積み立てして、余裕がある時は成長投資枠も使う。こんな事もできるんです。

従来の非課税対象は「運用益」、新NISAは投資額

  • 従来のNISAは共に運用益が非課税対象、新NISAは投資額。初めは「あれっ、どっちが良いの?」って思ったけど整理すれば話は簡単。
  • どちらも運用益が非課税は同様。ならば投資額が多い方が運用益は多くなる可能性が高い。従来がそれぞれMAX800万円と600万円、新NISAは1800万円。火を見るよりも明らかだ。
  • 運用益が増えて、投資額と運用益で1800万円を超えてしまった場合はどうなるのって疑問を持たれた方もご安心ください。非課税計算の対象はあくまでも投資額だけです。
  • 従来のNISA、つみたてNISAをしていた人は今までのNISA投資金額とは別に1800万円の投資が可能です。
困っ太くん
困っ太くん

よし、2024年から新NISAを始めるために今年はお金をためるぞ!

哲太郎
哲太郎

その考えはちょっと違うかも知れません。今年から旧NISAを始めておいた方がお得なんです。

旧NISAは別口として考えてくれるので、今年つみたてNISAを始めておけば20年間、1800万円+40万円のMAX非課税投資枠が維持できます。

投資枠1800万円は復活させることが可能

  • 従来のNISAは投資期間の間に投資商品を売ってしまうと売った分のNISA権利は失ってしまう。例えば昨年購入したNISA120万円を今年売ってしまった場合、もう昨年のNISA権利120万円は復活しない。
  • 新NISAは購入額の合計が1800万円という考え方、昨年買った120万円分を売ったなら、また120万円分の権利が復活する。購入金額の合計が1800万円になるまで何度でも売り買いできる神ルール
困っ太くん
困っ太くん

復活するならデイトレーダーなど大喜びするんじゃないか?

哲太郎
哲太郎

年間の投資金額はMAXが決まっているし復活しないのでデイトレーダーの方のメリットは少なですね。我々庶民は1800万円の投資枠を一生かけて使ってもいいし、短期間でMAX投資枠にしておいて売り買いしながら、投資を楽しむこともできます。

新NISA何に投資したらいいの?

哲太郎
哲太郎

新NISAでインデックス投資するなら、全世界株式、全米株式、S&P500、日本株式のどれが良いのか、其々の主張派、反対派の言い分を下記のブログにまとめてみました。

新NISAをインデックス投資で始めたい。全世界株式、全米株式、S&P500、日本株式(TOPIX)、いったい何を買ったらいいの?
新NISAではインデックス投資で投資を始めたいと考えているんだ。全世界株式、全米株式、S&P500、日本株式、何を買ったらいいか教えてくれよ。難しい質問です。それは私にも判りません。今日はそれぞれの特徴を主張派と反対派の意見を交えて説明しますね。

理解すべき裏の顔? 哲太郎的考察(笑)

考察1.新NISAの目的:老後の生活の安定

  • 日本企業の退職金は減り続けている。中には退職金はなしなどという企業も出始めた。しかし日本人の意識は老後は年金や企業年金貰って安定生活なんてお気楽な意識は変わらない
  • また日本人は投資はギャンブル=怖いものと思っている人が多い。老後にお金に困る人、困らない人の違いが必ずしも働いていた頃の収入差ではないことも気づかせたいのだと思う。

考察2.始めは富裕層への増税、いづれは庶民にも!?

  • 岸田政権は発足当初より投資への増税を示唆していた。しかし単純に増税しては庶民へも増税となり、日本人の投資熱をも冷めさせかねない富裕層へは増税し、庶民は無税にして庶民の投資熱を向上させたい。
  • 新NISA以外の課税口座はいづれ増税が予想できる。それだけではなくもっと先、新NISAが成功し日本人が豊かになった際には消費税なども上がるかも知れない。新NISAを始める人、始めない人に大きな差が出る予感を感じる。
哲太郎
哲太郎

新NISAを否定している訳ではありません。むしろ大歓迎、大評価です。私たちの様な庶民には投資の非課税枠が増えることはむしろありがたく、国も何億円もの大きな投資をしている富裕層には増税したい、色々な利害が一致した神政策ではないでしょうか。笑

既存の課税口座は解約して新NISAに移すべきか

  • 直ぐに移した方がいい人と、直ぐには移さなくてもいい人がいるかも知れません。タイミングを見てくださいという回答になります。
  • 今、含み益がプラマイ0程度なら課税口座投資は直ぐに解約して移すべきです。マイナスが大きい投資は売ればマイナスが確定してしまいますので新NISAでも同じ投資を買うなら売らずにそのままが良いと思います。
  • 今、含み益が大きく出ている人は売れば約20%の課税が取られてしまうので、これから更に上がりそうかの見極めが必要となります。難しいですね。

新NISA まとめ

  1. 投資期限が無期限に
  2. 年間投資上限が大幅拡大
  3. つみたて枠、成長投資枠、両方活用可能
  4. 非課税投資枠が判り易い投資金額
  5. 投資枠は売っても復活させることが可能
  • 総合的に見て我々庶民には嬉しい新NISAではないでしょうか。全く文句言う否定ポイントはありません。拝みたくなるほどの神対応です。
  • これからも退職金は減り続けるし、増税は拡大すると思います。自分の老後に自分で責任を持つ時代がそこまで来ているということですね。
将来のお金に不安があるならこの1冊。本当の自由を手に入れる「お金の大学」を紹介
老後のことを考えるとやっぱりお金が不安なんだ。少しお金のこと勉強したいよ。何かいい本があれば教えてくれよ。両@リベ大学長の本当の自由を手に入れる「お金の大学」って本がお勧めです。貯める、稼ぐ、増やす、守る、使うって5つの視点でお金のこと教えてくれますよ。
iDeCo(確定拠出年金)は最高の運用制度!運用益が非課税だけでなく、節税も可能。国が積立金額の3割負担してくれる!?デメリットは無いの?
この前に「積み立てNISA」について教えてくれたけど、お得な投資法としては「iDeCo」もあるじゃん。iDeCoについても教えてくれよ。ちょうど2022年法改正で誰でもiDeCoが使えるようになったので、積み立てNISAとの違いやiDeCoのメリットとデメリットを整理してみますね。
どうして家は資産じゃないの? 家を買うときに着目すべきポイントは? 後悔しない選択とは?
前に紹介してくれた「金持ち父さん、貧乏父さん」で家は資産じゃないって言ってたけど、やっぱり納得できないよ。家は何で資産じゃないの?日本の住宅の9割以上は購入後に価値は下がり続けると言われています。資産であげた不動産は他人に貸して家賃収入が入る場合です。買うべき家の選択って難しいですよね
投資信託って何? どんなメリットがあるの? デメリットは無いの?
最近、老後のことを考えて投資をしてみたいと考えているんだ。株についてちょっと教えてくれよ。株と投資信託って何が違うんだ? 哲太郎、判り易く説明してくれよ。投資信託は多分何千種類もあるだろうから、ここですべてを紹介するなんて無理です。ちょっと代表的なものをいくつか紹介してみますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました