将来のお金に不安があるならこの1冊。本当の自由を手に入れる「お金の大学」を紹介

老後のためのblog
困っ太くん
困っ太くん

老後のことを考えるとやっぱりお金が不安なんだ。少しお金のこと勉強したいよ。何かいい本があれば教えてくれよ。

哲太郎
哲太郎

両@リベ大学長の本当の自由を手に入れる「お金の大学」って本がお勧めです。貯める、稼ぐ、増やす、守る、使うって5つの視点でお金のこと教えてくれますよ。

お金の大学について

  • YouTubeで有名な両@リベ大学長。私ももちろん両学長の大ファンです。YouTubeで学長に色々教えてもらい、私のお金に対する考え方が大きく変わりました
  • この本は発売になって直ぐに購入。もう何度か繰り返して読んでいます。他人にこの本を勧めると「YouTubeで見てるからいいよ」っていう人が多いですが、見てるなら買った方がいいですよっていうのが私の意見です。
  • 学長の考え方を一度筋を通して読んでみてからYouTubeを見ると理解度が変わります。(私が深く理解しているかは解りませんが、笑)YouTubeだけ見てるのは「木を見て森を見ず」「葉を見て幹を見ず」って奴です。

●読んでみたい方は「Amazon.co.jp(アマゾン)」「楽天」「Yahoo!ショッピング」WEBから「お金の大学」と検索下さい。

両学長オリジナルWebサイト「自由に生きるための知識の学び場リベラルアーツ大学」

困っ太くん
困っ太くん

学長はYouTube見て知ってるよ。YouTubeならタダで見れるんだからわざわざ本買う必要ないよ。お金貯めるんだからムダ金は少しも使いたくないよ。

哲太郎
哲太郎

絶対ムダ金にはなりません。YouTube見て解った気になるのは勿体ないですよ。YouTubeだけ見てるのは地図を持たずに旅するようなものです。まずはこの本で学長の伝えたいことを通して学ぶとYouTubeの動画の理解度が変わりますよ。

本書の概要

  • この本の目的は「多くの人に経済的自由を達成して貰うこと」。経済的自由とは「生活費<資産所得」=働かなくても入ってくるお金で生活できる状態。
  • そのために「生活費を下げる」「資産所得を増やす」という2つに取り組んでゆく。この2つに取り組むために「お金にまつわる5つの力」を理解し、育てる必要を説いている。
  • この5つの力こそ、お金を「貯める力」「稼ぐ力」「増やす力」「守る力」「使う力」。これらの力を学び鍛えることで、「家計が健全に回り、豊かに暮らせるようになる!」。
  • 難しい言葉や難しい言い回しは全くなく、イラスト沢山、解説沢山、例題も沢山入れて、我々のように金融素人にも判り易く説明してくれています。2度3度と読みたくなるのもこの本の不思議なところです。

●読んでみたい方は「Amazon.co.jp(アマゾン)」「楽天」「Yahoo!ショッピング」WEBから「お金の大学」と検索下さい。

両学長オリジナルWebサイト「自由に生きるための知識の学び場リベラルアーツ大学」

困っ太くん
困っ太くん

お金にまつわる5つの力ってなんだ? 俺は「増やす方法」だけ学びたいな。「使う力」とかはもう持ってるよ。散々散財してきたからね。

哲太郎
哲太郎

学長の教えは「方法=Know how」じゃないんですよ。「力」なんです。満足度を下げないとか、前向きな行動とか、「力=考え方、知識、行動」なんです。しかも、貯める力から順に身に付けていくことも重要なんですよ。

一生お金に困らない5つの力

1.貯める力 – 支出を減らす力 –

  • 「貯める」=「単純に身を削って節約する事」ではない!重要なの「自分の価値観に基づいて日々の満足度を下げずにお金を貯めていくこと」
  • 私は「お金が貯まることは我慢すること」とう風に考えていた節がある。この本が教えてくれたのは見直すこと&学ぶことをお金をためる力に繋げること。
  • 「保険など固定費を見直す」「大きな支出を見直す」「税金を下げる方法を学ぶ」「いざという時に助けてくれる社会制度を学ぶ」などなど。

2.稼ぐ力 – 収入を増やす力 –

  • 「稼ぐ力」は、自分のスキルと考える力で、どんな時代・状況でも十分な収入を得る力のこと。
  • 大事なのは「自分はどんな稼ぎ方ができるのか?」って前向きに考えて行動する事。
  • 私の様なサラリーマンはどうしても給料を基準にお金を考える。この本はそんな固定概念を破ってくれる。この章で教えてくれるのは
  • 収入を増やすために必要な基礎知識、考え方
  • 生活を豊かにするための収入源の育て方
  • 仕事がデキる人になるための考え方

3.増やす力 – 資産を増やす力 –

  • 「増やす力」は、お金のなる木を育てて、資産と自由な時間を増やしていく力のこと。
  • 「お金を貯めること」=「お金を増やすこと」ではない。私はこの2つを同じことと考えていたが、前にバビロンの大富豪の教えでも書いた「金持ちとは金を持っている者ではなく金の増やし方を知っている者」に通じる内容。
  • この章ではお金に働かせてお金自身にお金を増やさせる「知識」を教えてくれる。
  • 株式投資不動産投資などの知識
  • 利回り、投資信託 など投資に関する基礎知識全般

4.守る力 – 資産を減らさない力 –

  • 「守る力」は、鉄壁のリスク管理で貯めた資産を減らさない力のこと。
  • 私はどこか詐欺や連帯保証人など、自分には関係ないと思うところがあった。でもそれがどういうモノかと知っておくことでお金を守れるということを知った。
  • また銀行窓口で勧められる商品が銀行にとってどういうメリットがあって、自分にはどういうリスクがあるか整理して考えられるようになった。
  • 投資詐欺の見分け方、避け方
  • 連帯保証人、根保証、担保 など借金や金利に関する知識
  • 資産にかかる税金を下げる方法

5.使う力 – より満足感が高まることにお金を使う力 –

  • 「使う力」は、自分の価値観に基づいて、人生を豊かにするモノにお金を変える力のこと。
  • 無駄金ではなく、満足感の高い有意義なことにお金を使うための考え方を身につけられる「使う」にフォーカスした章。
  • 私事(ちっちゃい事)だが、会社で喉が渇く度に自販機で飲料を買っていた。その数平均7本/日。月に2万円。この本を読んでから飲むのは給茶機のお茶に変え、月に1度くらい嫁さんにちょっとリッチなケーキを買っている。
  • 喉の渇きを癒すという満足感は下げず、家庭での嫁さんの評価は上げている(?)。

●読んでみたい方は「Amazon.co.jp(アマゾン)」「楽天」「Yahoo!ショッピング」WEBから「お金の大学」と検索下さい。

両学長オリジナルWebサイト「自由に生きるための知識の学び場リベラルアーツ大学」

困っ太くん
困っ太くん

なんとなく本買った方が良いってのが解って来たよ。ちょいちょい挟んである哲太郎の過去とか行動とかはちょっと余計だけどな。

哲太郎
哲太郎

・・・・笑

まあ私もこの本のお陰で本当にお金に対する意識が変わりました。ありがたいです。

お金の大学まとめ

  • 私は積み立て型の生命保険をしている、車は2台持っていて1台は嫁さんに内緒。乗っている自転車は定価では100万円+ヨーロッパ旅行回数26回とお金使い放題でした。(給料が良いなんてことはなくお金に無頓着だっただけです。)
  • まだまだ学長の教えを守れていないし、5つの力も備わっていないが、「お金に関する危機感」と「こうするべきだ」という多少知識は身に着いて来た。つもり。笑
  • 保険は満期が近いので解約しないが、通信費や光熱費は再契約した。車は1台実家に預けた。
  • 増やす方は米国インデックス投資1本。上手くいっているのかは判らないがコツコツ毎月積み立てて10年とか長い目で見れるようになった。10年後にこの本を読んで良かったと思いたい
学長
学長

あなたの人生で今日が一番若い日。悔いのない豊かな人生を生きよう!

老後のための投資本要約blog

●読んでみたい方は「Amazon.co.jp(アマゾン)」「楽天」「Yahoo!ショッピング」WEBから「バビロンの大富豪の教え」と検索下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました