マルセイユ!南仏の美しい港街、マルセイユの外せない見所6選

旅のblog
困っ太くん
困っ太くん

南フランスの港町マルセイユって綺麗な街だって聞いたんだ。行ったら絶対外せない見所は? 観光に何日必要? 歩いて回れるの?

哲太郎<br>
哲太郎

どこまで見るかによりますが、上手に観光すれば1日で十分回れる街です。有名な見どころの見学だけでなく港に停泊している船を見ているだけでも優雅な気持ちになれる街です。笑

マルセイユとは

地域圏 (Région) プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏
県 (département) ブーシュ=デュ=ローヌ県
郡 (arrondissement)マルセイユ
人口870,018人
標高平均:179 m
最低:0 m
最高:640 m
面積240.62km2 (24 062ha)
  • マルセイユがプロヴァンスに含まれるのか良く判りませんが美しい街である事は間違いないです。
  • フランスで最大の港湾都市であり、人口も二番目の大都市です。歴史的な建造物も沢山ありますし、港に停泊する沢山のヨットや小型船を眺めているだけでも優雅な気持ちになれます。
  • 見どころは多い街ですが今回は少し絞って外せない見どころをご紹介します。

マルセイユへのアクセス

パリからマルセイユへ

乗り物利用会社出発地到着地所要時間
飛行機エール・フランスパリ・オルセー空港マルセイユ・プロヴァンス空港約1時間20分
電車TGV(高速鉄道)パリ・リヨン駅マルセイユ・サン・シャルル駅約3時間
バスBlaBlaCarベルシー駅マルセイユ・サン・シャルル駅10〜11時間
バスFlixbusベルシー駅マルセイユ・サン・シャルル駅10〜11時間

マルセイユの見どころ

マルセイユ大聖堂

  • 19世紀後半に建築された重要な建造物で正式名称はサント・マリー・マジョール大聖堂。港脇に緑と白の縞模様のビザンチン様式の外観が目をひく建物。
  • 内部は高さ70m、長さ140mの空間に荘厳な装飾が施されている。
  • 住所:Place de la Major, 13002 Marseille

ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂

  • 1864年完成のマルセイユの小高い丘に、塔の上に金色の聖母マリアがシンボリックな聖堂
  • 内部は豪華な紅白の縞模様のアーチや柱が美しい。
  • 壁には海難事故の生存者が聖母マリアに感謝の意を込めて奉納した絵画が飾られている。
  • 住所:Rue Fort-du-Sanctuaire, 13281 Marseille

サン・ヴィクトール修道院

  • 4世紀に殉職した聖者・ヴィクトールのため5世紀に建てられた寺院。
  • 内部はギリシャ・ローマ風の装飾やステンドグラスが美しい厳かな空間が広がる。
  • 住所:3rue de l’abbaye, 13007 Marseille

イフ城塞

  • 海賊やスペイン軍来襲からマルセイユの港を守るために建てられた要塞。その後、政治犯や死刑囚を収容する監獄として使われた時代もある。
  • 住所: Ile d’If, 13007 Marseille

旧港(Le Vieux Port)

  • 港町マルセイユと言えばヨーロッパで最初に開かれた「旧港(Le Vieux Port) 」は見所から外せない。
  • 早朝には魚市が開かれ新鮮な魚介類が並び、活気ある屋台は目にも耳にも楽しませてくれます。
  • 住所:34 Quai du Port, 13002 Marseille

ミュセム ヨーロッパ文明博物館

  • 建築家リュディ・リチオッティの設計の網目模様の外壁とガラス張りの四角い近代的建物の博物館。
  • 地中海世界の歴史や文化、他民族との交流に焦点を当てた展示がされている。
  • 住所:7 Promenade Robert Laffont, 13002 Marseille

マルセイユ 番外編

ブイヤベース

  • 名物料理「ブイヤベース」。マルセイユに行ったら必ず食べて欲しい郷土料理。店ごとにアレンジがあり食べ比べも楽しい。
  • 元々は漁師が売れない魚や売れ残りの魚を大鍋で煮込んだ漁師料理、やがてトマトが伝来し味や技巧が確立されて今日に至る。

マルセイユ まとめ

  • 私のマルセイユの印象は港に沈む夕日。無数の停泊するヨットの向こうにゆっくりと夕日が沈んでいく風景は本当に美しかったです。
  • ヨットや小型船の印象が強いからか、とてもお金持ちが多い街に思えてしまい、素朴な印象のプロヴァンスと比べ、全く違う国にきてしまったような感覚さえ覚えました。笑
  • とはいえ悪い印象ではなく、見どころも多いですし、ブイヤベースをはじめとした郷土料理も本当に美味しい。美しく、美味しい街、それがマルセイユ!!

プロヴァンス関連blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました