若者は時間に投資しろ! 投資において若さ(時間)こそ本当の強みだ! 複利を味方にしよう!

老後のためのblog
困っ太くん
困っ太くん

哲太郎は投資を勧めるけど、投資なんて歳をとってお金に余裕ができてからするものだと思うんだ。まだ給料安くて投資する余裕なんてないよ。

哲太郎
哲太郎

無理して投資するのは私も反対です。でも若者はお金はないけど時間がある。若者は時間に投資すべきと思うんです。あとでジャックとジルの話紹介しますね。その前に・・・

退職金は20年で1000万円減っている!

  • 私も数年前までは投資なんかしなくても、老後は退職金と年金で悠々自適に暮らせると思っていました。2~3年に一度は海外旅行にも行けるだろうと計算もせずにざっくり考えてました。
  • しかし30年間、日本の年収は上がらない、退職金は凄い勢いで下がっている。でも物価はどんどん上がっている。私がこのままじゃやばいと考えたのは50歳を過ぎてから遅すぎますね。
西暦退職金 平均額
1997年2,871万円
2003年2,499万円
2008年2,323万円
2013年1,941万円
2018年1,788万円
出典:厚生労働省「賃金労働時間制度等総合調査」
哲太郎
哲太郎

この表のように20年で日本企業の退職金は平均1,000万円も減っているんですよ。

困っ太くん
困っ太くん

えーっ! 俺が定年になるころなんてもっと減ってしまうのかな。
老後なんて退職金と年金で悠々自適生活だと思っていたよ。

老後にやりたい10のこと 旅も自転車も!
私と同じように定年を前にして、定年後は何をしようかなど漠然と考えている方も多いと思います。私も先日までは本当に漠然と考えてました。でも一度整理して、「老後にやりたい10のこと」を書き出してみました。すると、漠然だった老後が楽しみな老後になって、どうお金を工面するかな等考えるようになりました。

ジャックとジルの話

  • この話は一般社団法人 金融財政事情研究会の「家庭の金銭額」を基にさせていただきました。この本の話が平均年利10%だったので、そんなに高ければそりゃそうだろ、もっと現実的な平均年利で計算してみようと考えたのが元です。
  • これを知って「投資において若さ(時間こそ本当の強みだ」って本当に思いました。
ジャック
ジャック

子供のころ、大怪我を負い大学進学を諦めたジャック。

高校を卒業して働きだし、頑張って毎月5万円をS&P500に積立て投資を開始。

30歳で結婚を機に、家族のためにお金を使うこととし、積立投資は中止した。

積み立てたお金は30歳から60歳までほったらかし。

投資期間12年。投資金額合計720万円。

ジル
ジル

一緒に遊んでいたジャックに怪我をさせたことを負い目に頑張って医者となったジル。

大学、研修医終了後の27歳より、毎月5万円をS&P500に積立て投資を開始。

60歳までずっと毎月5万円を積立て投資を続ける。

投資期間33年。投資金額合計1980万円。

  • さて上記の条件で、ジルは何歳でジャックの資産を追い抜くことが出来たでしょうか?
  • ジャックは30歳以降、積立てはしていません。年利は6%とS&P500の凡そ平均です。
  • 現実感があるように設定は本を参考に少し私なりに変更しています。
年齢年利ジャックジ ル 備考
181.0660ジャック積立投資開始
191.06123.6前年投資×金利+60万円
201.06191.0前年迄投資×金利+60万円
211.06262.5
221.06338.2
231.06418.5
241.06503.6
251.06593.8
261.06689.5
271.06790.860ジル積立投資開始
281.06898.3123.6前年投資×金利+60万円
291.061012.2191.0前年迄投資×金利+60万円
301.061132.9262.5ジャック積立中止
311.061200.9338.2ジャックは前年迄投資×金利のみ
321.061273.0418.5ジルは前年迄投資×金利+60継続
331.061349.3503.6
341.061430.3593.8
351.061516.1689.5
361.061607.1790.8
371.061703.5898.3
381.061805.71012.2
391.061914.11132.9
401.062028.91260.9
411.062150.61396.6
421.062279.71540.4
431.062416.51692.8
441.062516.51854.3
451.062715.12025.6
461.062878.02207.1
471.063050.72399.6
481.063233.82603.5
491.063427.82819.7
501.063633.53048.9
511.063851.53291.9
521.064082.53549.4
531.064327.53822.3
541.064587.24111.7
551.064862.44418.4
561.065154.14743.5
571.065463.45088.1
581.065791.25453.4
591.066138.65840.6
601.066507.06251.0差額255.9万円 ジャックの勝ち
投資計720万円投資計1980万円
  • 結局、ジルは定年まで積立てを続けましたがジャックの資産を超えることはできませんでした。
  • 12年間しか積み立てていないジャックに、33年積み立てたジルは追いつけなかったのです。
困っ太くん
困っ太くん

でもこれってS&P500 が毎年6%の金利を毎年出し続けることが前提の話だろ。
ちょっと無理がある気がするなあ。

哲太郎
哲太郎

勿論、マイナスになる年もあると思いますが、過去のS&P500 の平均金利は6%以上ですし、2023.10現在、S&P500 のこの1年の利益は20%を超えていますし、決して無理な数値ではないと思いますよ。

困っ太くん
困っ太くん

じゃあ、ホントなんだ。僅か10年早く始めただけで、ジルが33年積み立て続けても、12年だけ積み立ててあとはほったらかしだったジャックに追いつけないなんて驚きだぜ!

複利について

困っ太くん
困っ太くん

でもさ、ジャックは30歳から積立投資やめたんだろ。なんで投資が増え続けのさ?

哲太郎
哲太郎

それは複利のお陰ですね。長期投資をするなら複利を学んだ方がいいですよ。

  • 複利について相対性理論を発見したアルバート・アインシュタイン博士が凄い言葉を残している。人類で最も頭のいい人の一人が複利を理解することの賛辞と知らないことの危機感を謳っている
アインシュタイン博士
アインシュタイン博士

複利は人類による最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う!

  • 預金や投資信託などの運用方法には「複利」と「単利」の2種類があり、単利は「当初の元本の金額のまま」で運用する方法であるのに対し、複利とは「当初の元本+利益」を再投資して新たな利益を得る方法です。
  • 複利は「利益が利益を生む」仕組みです。長期的に運用することで効率よく資産を増やせることを学びましょう。
出典:三菱UFJ銀行HP

参考:複利で元本が2倍になる期間が判る「72の法則」とは

  • 複利効果を計算するときに覚えておくと便利なのが「72の法則」です。複利運用で資産が倍になるまでかかる年数を算出するものす。
  • 72 ÷ 金利(年利)= 資産が2倍になるまでの年数
  • たとえば年利5%を見込める商品で複利運用すると、資産が倍になるまでに72 ÷ 5 = 14.4年かかる計算となります。

哲太郎の投資ブログ

  • 今回の投資に関係するようなブログも書いているので、良かったら読んでみてください。
新NISA 2024年から始まる大幅NISA改正!その改善点5選とは、理解すべき裏の顔とは!?
昨年12月に2024年から始まる新NISAの内容が発表されたんだろ。従来のNISAやつみたてNISAとどう違うのか解りやすく解説してくれよ。内容もまだ決定ではなくこれからも詳細は変わるかも知れませんが、現在解っている新NISAの内容を私の理科の範囲で解説しますね。ちょっと裏の目的!?なども書いてみました。
投資信託って何? どんなメリットがあるの? デメリットは無いの?
最近、老後のことを考えて投資をしてみたいと考えているんだ。株についてちょっと教えてくれよ。株と投資信託って何が違うんだ? 哲太郎、判り易く説明してくれよ。投資信託は多分何千種類もあるだろうから、ここですべてを紹介するなんて無理です。ちょっと代表的なものをいくつか紹介してみますね。
iDeCo(確定拠出年金)は最高の運用制度!運用益が非課税だけでなく、節税も可能。国が積立金額の3割負担してくれる!?デメリットは無いの?
この前に「積み立てNISA」について教えてくれたけど、お得な投資法としては「iDeCo」もあるじゃん。iDeCoについても教えてくれよ。ちょうど2022年法改正で誰でもiDeCoが使えるようになったので、積み立てNISAとの違いやiDeCoのメリットとデメリットを整理してみますね。

若者は時間に投資しろ!のまとめ

  • EXCELを駆使してこのジャックとジルの話が本当なのか、確認してみたときは複利の凄さに本当に驚いた。僅か10年早く始めただけで、33年積み立て続けても30年前に積立て止めた人に追いつけないなんて。
  • 同時に思ったのはもっと早く投資を始めれば良かったということ。会社の新人に「つみたてNISAやっとけよ」って言ったら、「入社してすぐ始めてます」だって。最近はいい商品があってうらやましいなあって。
  • 今回のブログを書いていて、改めて本当にすごいと思ったのは時間は投資にとって最大の武器となること。本当にもっと早く始めたかった。笑
スポンサーリンク
老後のためのblog
スポンサーリンク
哲太郎をフォローする
老後と旅と自転車と

コメント

タイトルとURLをコピーしました